ABOUT US会社概要

GREETING代表ご挨拶

 弊社は昭和59年に創業以来、超高圧洗浄機を用いた各種プラント内での高圧洗浄作業、公共下水道及び民間商業施設の給排水設備の維持管理業務を重点に業務を行ってまいりました。

 近年、世界的に注目されている廃棄物の処分のあり方について、我が社では、単に埋め立て処分するのではなく、資源として活用するリサイクル事業を平成12年より開始しました。

 産業廃棄物の収集・運搬(18品目)、処分(15品目)を一括で行うことで、沖縄で発生した廃棄物は、沖縄県内で適正処分を行い、お客様に最適な持続可能な処理をご提案します。

 そして、法令遵守(コンプライアンス尊守)で安心、安全をご提供し、さらに新しい分野に挑戦し続けます。

 また、地域学生の職場体験受け入れや環境イベント、環境出前教室等の活動を通して、未来を担う子どもたちに環境問題の重要性や自分達の出来ることを考えるきっかけを、我々も一緒になって考えて行きたいと思います。

株式会社 沖縄クリーン工業
代表取締役社長 前田 裕樹

ABOUT会社概要

会社概要 株式会社 沖縄クリーン工業
創業 昭和59年4月1日(個人)
設立 昭和62年3月17日(有限会社改組)
資本金 20,000,000円
代表取締役社長 前田 裕樹
従業員 70人(正社員:54人、パート・アルバイト:14人、契約社員:2人)
所在地
本社
那覇市久茂地3-16-8
Tel:098-951-0370 Fax:098-951-0371
事業本部
西原町字小那覇512
Tel:098-835-8122 Fax:098-835-8123
0120-094-889
石川リサイクル工場
うるま市石川山城686
Tel:098-982-5910 Fax:098-982-5911
各種許可
  • 建設業許可 沖縄県知事許可(般-30  第9441号)
  • 産業廃棄物収集運搬業許可 第04714032875号
  • 産業廃棄物処分業許可   第04724032875号
  • 那覇市産業廃棄物処分業許可 第11920032875号
  • 特別管理産業廃棄物収集運搬業許可 第04754032875号
  • 一般廃棄物収集運搬業許可(木くず)うるま市、金武町、中城村、北中城村、宜野湾市、浦添市、那覇市
  • 一般廃棄物処分業許可(木くず)うるま市
  • 建築物飲料水貯水槽清掃業登録
  • 建築物排水管清掃業登録
  • 浄化槽保守点検業者登録
  • 給水装置工事事業者登録 浦添市、読谷村、うるま市、那覇市
加盟団体

HISTORY沿革

昭和59年4月 浦添市宮城675-2にて、前田勝也他2名にて「沖縄クリーン工業」創業 熱交換機等の超高圧洗浄を主体とする。
昭和60年8月 建築物飲料水貯水槽清掃業の許可を受け貯水タンク清掃業の事業開始。
昭和62年3月 「有限会社 沖縄クリーン工業」へ改組。
昭和62年5月 産業廃棄物収集運搬業の許可を受け除外施設(グリーストラップ)回収清掃業務開始。
平成2年8月 沖縄県産業廃棄物協会へ加入。
平成4年5月 沖縄県高圧洗浄事業協同組合設立 同時入会。
平成5年4月 下水道用高圧洗浄車、強力吸引車、TVカメラ搭載車等を導入し、浦添市公共下水道施設維持管理業務受託する。
平成8年1月 浦添市字沢岻1173番地へ移転。
平成8年7月 沖縄県環境管理センター協同組合へ加入。
平成10年4月 北谷町公共下水道TVカメラ調査業務委託する。
平成12年3月 木質系リサイクラーマシン「ビースト」を導入し、産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を受け、木質系産業廃棄物の破砕処理とオガ粉の製造販売を開始する。
石川市字石川3259番地387にリサイクル事業部(現石川リサイクル工場)設立。
EPR工法による下水道管内部分補修工事開始。
平成12年4月 一般廃棄物処分業(中間処理)の許可を受け上記と同様の事業を一般廃棄物でも開始。
平成12年4月 社団法人 日本下水道協会沖縄県支部賛助会員入会。
平成13年12月 マンホール更生工法、MLR工法協会に施工会員として入会しマンホール更生工事開始。
平成16年4月 管渠更生工法フローリング工法協会(現パルテム技術協会)に入会し営業開始。
平成16年8月 石川市字山城686番地に石川リサイクル工場移転。(平成17年4月よりうるま市石川山城686番地となる)
平成17年1月 那覇市首里石嶺町4丁目199番地3に本社所在地変更。
平成26年11月 那覇市久茂地3丁目29番41号に本社所在地変更。
平成27年11月 西原町字小那覇512番地に事業本部移転。
事業本部敷地内に西原リサイクル工場を併設し、廃蛍光灯・汚泥のほかに混合廃棄物の受け入れ・収集運搬業務を開始。
令和1年5月 前田勝也が代表取締役会長に、前田裕樹が代表取締役社長に就任。
令和1年10月 那覇市久茂地3丁目16番8号に本社所在地変更。
令和3年5月 資本金を2,000万円に増資
令和5年5月 有限会社から株式会社へ変更

ACCESS所在地

  • 本社

    〒900-0015 那覇市久茂地3-16-8
    TEL:098-951-0370 / FAX:098-951-0371

  • 事業本部

    〒903-0103 西原町字小那覇512
    TEL:098-835-8122 / FAX:098-835-8123

    MAP

  • 石川リサイクル工場

    〒904-1113 うるま市石川山城686
    TEL:098-982-5910 / FAX:098-982-5911

    MAP

RECRUIT採用情報

  • New

    2020.05.22

    採用情報を更新しました。

  • New

    2020.01.29

    高卒採用情報を更新しました。

PERMISSION営業許可証・社員取得免許一覧

営業許可証クリックして展開できます。

営業許可証 許可番号 交付年月日 有効期間
建設業許可証 土木工事業、とび・土工事業、石工事業、管工事業、 舗装工事業、水道施設工事業 沖縄県知事許可 般-30  第9441号 平成30年5月22日~令和5年5月21日
産業廃棄物収集運搬業許可証 第04714032875号 令和2年7月19日 ※有効期間 (令和7年7月18日)
産業廃棄物処分業許可証 第04724032875号 令和2年8月11日 ※有効期間 (令和7年3月30日)
特別管理産業廃棄物収集運搬業許可証 第04754032875号 令和4年6月9日 ※有効期間 (令和9年6月8日)
うるま市 一般廃棄物収集運搬業許可証 木くず(草木類) 第47号 うるま市指令第362012号 令和5年4月1日 ※有効期間 (令和7年3月31日)
うるま市 一般廃棄物処分業許可証 第2号 うるま市指令第361015号 令和5年4月1日 ※有効期間 (令和7年3月31日)
浦添市 一般廃棄物収集運搬業許可証 (木くず) 草木限定許可3号 浦添市指令第2500号 令和5年4月1日 ※有効期間 (令和7年3月31日)
宜野湾市 一般廃棄物収集運搬業許可証 (草・木) 第7号 令和4年10月1日 ※有効期間 (令和6年9月30日)
金武町 一般廃棄物収集運搬業許可証 ごみ(草木類) 金武町令第02-13号 令和4年4月1日 ※有効期間 (令和6年3月31日)
中城村 一般廃棄物収集運搬業許可証 その他(草木類) 中城村指令第1号 令和5年4月1日 ※有効期間 (令和7年3月31日)
北中城村 一般廃棄物収集運搬業許可証 木くず(草木類) 北中環対第1-4号 令和5年4月1日 ※有効期間 (令和7年3月31日)
那覇市 一般廃棄物収集運搬業許可証 ごみ(草・木) 第115号 那覇市指令環政第697号 令和3年6月1日 ※有効期間 (令和5年5月31日)
那覇市 産業廃棄物処分業許可証 第11920032875号 那覇市指令環政第3619号 令和4年4月25日 ※有効期間 (令和7年3月30日)
建築物飲料水貯水槽清掃業登録証明書 沖縄県南保29貯第1号 平成29年4月23日 ※有効期間 (平成35年4月22日)
建築物排水管清掃業登録証明書 沖縄県南保30排第2号 平成30年8月15日 ※有効期間 (平成36年8月14日)
浄化槽保守点検業登録証明書 第南-3-178号 令和3年8月25日 ※有効期間 (令和6年8月19日)
下水道管路管理業登録証 (登録部門:清掃、調査、修繕・改築) 第21001号 平成21年4月6日 ※有効期間 (令和7年3月31日)
給水装置工事事業者 浦添市 浦水指定第271号 平成18年12月26日
読谷村 第172号 平成19年1月10日
うるま市 第309号 平成19年1月15日
那覇市 第429号 平成26年10月14日

産業廃棄物各種許可クリックして展開できます。

弊社で所有している産業廃棄物の処理区分・許可品目です。電子マニフェストにも対応しています。

産業廃棄物処分業・収集運搬

許可番号
処 分 業:第04724032875号
収集運搬業:第04714032875号
許可の種類 処理方法 燃え殻 汚泥 廃油 廃酸 廃アルカリ 廃プラスチック類 紙くず 木くず 繊維くず 動植物性残さ 動物性固形不要物 ゴムくず 金属くず ガラスくず 鉱さい がれき類 動物のふん尿 動物の死体 ばいじん 13号廃棄物 水銀仕様製品産業廃棄物
処分 破砕
破砕、研磨、洗浄、固化
固液分離
選別
加熱減容
天日・乾燥
中和
収集運搬 取扱
石綿含有
水銀含有

特別管理産業廃棄物収集運搬業

許可番号
収集運搬業:第04754032875号
許可の種別 引火性廃油 廃強酸 廃強アルカリ 感染症 特定有害産業廃棄物 積替え保管
廃PCB PCB汚染物 PCB処理物 廃水銀等 廃石綿等 廃油 鉱さい ばいじん 燃え殻 汚泥 廃酸 廃アルカリ
特別管理収集運搬 不可

社員取得免許一覧クリックして展開できます。

取得免許証名 人数 取得免許証名 人数
第2種酸素欠乏危険作業主任者 26名 車輌系建設機械運転者 16名
1級土木施工管理技士 3名 車輌系建設機械(解体用)運転者 3名
2級土木施工管理技士 8名 MLR工法施工技術者 13名
1級管工事施工管理技士 2名 ホースライニング工法技術者 7名
2級管工事施工管理技士 5名 パルテムフローリング工法技術者 7名
一級配管技能士 配管(建築配管作業) 1名 SZ工法技術者技術者 7名
給水装置工事主任技術者 2名 パルテムHL-E工法技術者 2名
下水道管理技術認定試験(管路) 8名 破砕・リサイクル施設技術管理士 1名
下水道管路管理 主任技士 7名 有機性廃棄物資源化施設技術管理士 1名
    〃    専門技士(清掃部門) 19名 産業廃棄物処理(収集・運搬業) 7名
    〃    専門技士(調査部門) 15名 産業廃棄物処理(処理業) 3名
    〃    専門技士(修繕・改築部門) 14名 特別管理産業廃棄物管理責任者 2名
浄化槽管理士免状 5名 浄化槽設備士免状 1名
建築物環境衛生管理技術者 1名 職長・安全衛生責任者 7名
貯水槽清掃作業監督者 10名 監理技術者資格者証 5名
排水管清掃作業監督者 7名 下水道排水設備工事責任技術者 3名
産業洗浄技能士(高圧洗浄作業) 23名 建設業経理事務士2級 1名
危険物取扱者免状(乙種4類) 3名 建設業経理事務士3級 1名
危険物取扱者免状(丙種) 2名 玉掛技能講習修了証 12名
小型移動式クレーン運転技能講習修了証 15名 フォークリフト運転技能講習修了証 15名

OWNED EQUIPMENT保有車両・機器一覧

西原事業本部

13t車【大型超強力吸引車】
13t車【大型超強力吸引車】:画像 名称パワープロベスター
メーカー兼松エンジニアリング(株)
風量80m³
タンク容量8m³
特徴吸引力に優れており、高低差のある現場に最適。粉じん等の特殊なものにも対応します。
13t車【低騒音強力吸引車】
13t車【低騒音強力吸引車】:画像 名称ローノイズスーパーモービル
メーカー兼松エンジニアリング(株)
風量35m³
タンク容量10.5m³
特徴低騒音ブロワーが装備されており、夜間及び街中での作業に最適。大型タンクが装備されているため、一度に大量の汚泥を運搬できます。
8t車(超真空式万能吸引車)
8t車(超真空式万能吸引車):画像 名称クリーンキューム
メーカー新明和工業(株)
風量40m³
タンク容量5m³
特徴吸引力に優れており、高低差のある現場に最適。粉じん等の特殊なものにも対応します。
4t車
4t車:画像 名称スーパーモービル
メーカー兼松エンジニアリング(株)
風量40m³
タンク容量2.3m³
特徴吸引力に優れており、高低差のある現場に最適。
3.5t車
3.5t車:画像 名称モービルパック
メーカー新明和工業(株)
風量20m³
タンク容量3m³
特徴せまい場所での吸引作業に優れています。

石川リサイクル工場

10t大型アームロール車
10t大型アームロール車:画像 名 称アームロール車
メーカー新昭和工業(株)
積載量24m³
特 徴コンテナ箱設置、現場からの引取り可能です。(ただし木くずのみとなります)
4tアームロール車
4tアームロール車:画像 名 称アームロール車
メーカー新昭和工業(株)
積載量12m³
特 徴コンテナ箱設置、現場からの引取り可能です。(ただし木くずのみとなります)
木質系一次破砕機
木質系一次破砕機:画像 名 称HG4000TX
メーカーバーミア
出力440Ps
処理能力スクリーン口50mm 26.2t/h
木質系二次破砕機
木質系二次破砕機:画像 名 称FPP-550
メーカー古河機械金属(株)
出力55kw
処理能力スクリーン口15㎜ 30m3/h
木質系二次破砕機
木質系二次破砕機:画像 名 称MC2000
メーカーモロオカ
出力197Ps
処理能力スクリーン口40㎜ 0.5t/h
木根・幹専用破砕機
木根・幹専用破砕機:画像 名 称580 CONEHEAD CHIPPER
メーカーダイナミック
出力350Ps
処理能力スクリーン無し  350㎏/h

PAMPHLETチラシ及びパンフレット一覧

会社案内及び業務別チラシ一覧

石川リサイクル工場

SITE MAPサイトマップ

LINKリンク集

官公庁

加入団体

その他

CONTACTお問い合わせ

ご相談、お見積りはお気軽にお問合せください。

お問い合わせフォーム


  • 本社

    〒900-0015 那覇市久茂地3-16-8
    TEL:098-951-0370 / FAX:098-951-0371

  • 事業本部

    〒903-0103 西原町字小那覇512
    TEL:098-835-8122 / FAX:098-835-8123

  • 石川リサイクル工場

    〒904-1113 うるま市石川山城686
    TEL:098-982-5910 / FAX:098-982-5911

FREE DIAL 0120-094-889